「Bizseekを利用してみたいが、初心者でも稼げるか不安」
副業を考えている方の中には、このようなお悩みを抱えている場合もあるのではないでしょうか。
実際に利用する前に、Bizseekがどんなサイトか知った上で利用したいですよね。
そこで今回の記事では、Bizseekのメリットやデメリット、安全性について解説していきます。
具体的には、
- Bizseekのメリット
- Bizseekのデメリット
- Bizseekの安全性について
の順番に重要なポイントをご紹介します。Bizseekの利用を考えている方の参考になれば幸いです。
Bizseekのメリットは2つ
Bizseekのメリットは2つです。
- 手数料が安い
- 案件の幅が広い
それぞれのメリットをみていきましょう。
1.手数料が安い
Bizseekの1つ目のメリットは、他のクラウドソーシングサイトと比べて手数料が安いことです。
Bizseekの手数料は仕事を受ける方(ワーカー)は、金額によって異なります。
- 10万円超の部分:依頼金額の5%(税別)
- 10万円以下の部分:依頼金額の10%(税別)
大手クラウドソーシングサイトである、クラウドワークスとランサーズと手数料を比較してみます。
- 20万円超の部分:5%
- 10〜20万円の部分:15%
- 10万円以下の部分:20%
- 20万円超の部分:5%
- 10〜20万円超の部分:10%
- 10万円以下の部分:20%
クラウドワークスとランサーズと比較して、10万円以下の部分が10%とBizseekの方が手数料が安いです。
まずは少額の副業から始めてみようかなと考えている方にとって、手数料の安さは魅力的です。
2.案件の幅が広い
Bizseekの2つ目のメリットは、案件の幅が広いことです。
案件の幅が広いことで、これから副業を始めてる方でもお仕事を見つけやすくなります。
Bizseekのカテゴリーは幅広く、
- システムアプリ開発
- Webデザイン
- グラフィックデザイン
- ライティング
- 軽作業
- ビジネスその他
と分かれています。
また、他のクラウドソーシングサイトにはあまりない
- 店舗への覆面調査
- ネットショッピングの買い物代行
などのお仕事も募集されています。
ここまでBizseekのメリットをご紹介してきました。
もちろんBizseekにはメリットだけでなく、デメリットもあります。
続いて、Bizseekのデメリットをみていきましょう。
Bizseekのデメリットは2つ
Bizseekのデメリットは2つです。
- 案件数が少ない
- プロジェクト形式とコンペ形式の2つのみ
それぞれのデメリットをみていきましょう。
1.案件数が少ない
Bizseekのデメリットの1つ目は、他のクラウドソーシングサイトと比較して案件数が少ないことです。
Bizseekの案件数は、807件。
先ほど手数料で比較した2社をみてみると、
- クラウドワークス:1,212,273件
- ランサーズ:1,349,446件
Bizseekと比べて、クラウドワークスとランサーズは案件数が多いです。
※2018年12月27日現在の情報です。
Bizseekは案件数が少ないため、仕事を獲得するためには新着案件をチェックするのがオススメです。
2.プロジェクト形式とコンペ形式の2つのみ
Bizseekの2つ目のデメリットは、プロジェクト形式とコンペ形式の2つしかないことです。
それぞれの形式を説明します。
- プロジェクト形式:募集に対して提案を行って採用されたら仕事を始める方式
- コンペ形式:ゴやイラストの画像など完成作品を提案する方式
では、なぜこのプロジェクト形式とコンペ形式の2つしかないことがデメリットになるのでしょうか?
デメリットとしては、気軽に仕事を始めることが難しいからです。
例えば、家事の合間に隙間時間ができたから始めたい主婦の方であれば、
- クライアントに提案して仕事を獲得する
- ロゴやデザインを作成して提案する
はハードルが高いと感じてしまう方も多いのではないでしょうか。
他のクラウドソーシングサイトであれば、クライアントとのやり取りが不要ですぐに仕事に取りかかれるタスク形式が用意されています。
Bizseekでは、プロジェクト形式とコンペ形式の2つだけなのですぐに仕事に取りかかれません。
ここまでBizseekのデメリットについてご紹介してきました。
ちなみに、これから副業を始める方の中には「Bizseekは安全なサイトなの?」と疑問に持たれる場合もあるのではないでしょうか。
続いて、Bizseekの安全性についてご紹介していきます。
Bizseekは安全?仮払い制度で報酬未払いを防ぐ
Bizseekは仮払い制度を採用しているため、クライアントからの報酬未払いを防ぐことができる安全なサービスです。
仮払い制度は、クライアントがワーカーに仕事を発注するタイミングで報酬をBizseekが預かり、仕事の検品が完了したらBizseekからワーカーへ報酬を支払う制度です。
仮払い制度があることで報酬未払いのトラブルがないため、安心してお仕事に取り組むことができます。
Bizseekは手数料が安く使いやすいクラウドソーシングサイト
今回の記事の内容をまとめます。
- Bizseekは手数料が安く、案件の幅が広い
- Bizseekはタスク形式がないため、仕事をすぐに始めることは難しい
- 仮払い制度があるため安心して仕事に取り組める
Bizseekのメリットは、手数料の安さ。
少額から副業を始めてみたいと考える方にとって、手数料が安いのは嬉しいポイントです。
今回の記事が、Bizseekの利用を考えている方の参考になれば幸いです。
